top of page
検索

【子ども教室ホサナ】 レッスンの環境設定

  • 執筆者の写真: aba hosanna
    aba hosanna
  • 2023年6月26日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年8月11日

子ども教室ホサナで、お子さんがレッスンに使うスペースの写真です。

幼児教室とは思えない、あっさりとした空間ですね。


今、注目してほしい物が目に入りやすい環境、わかりやすい環境を目指しています。そうした配慮された環境でできるようになったことを、より一般的な生活空間の中でも使えるようにしていくことを目指します。




当教室では、下の写真のように、遊ぶ空間とレッスンする空間を仕切っています。

例えば、10分デスクでセラピストと何かをしたら、10分遊ぶ空間に行って遊ぶというように使います。場所が移動することで、今なにをすべきかがよりわかりやすくなります。

遊ぶと言っても、セラピストは遊びの中で狙いを持っているので、実際はレッスンが続いていますが、お子さんにとって気分が転換されるのは大切なことと考えています。


この仕切りは高さ120㎝で、大人からは両方の空間がよく認識できます。

でも、身長100㎝前後のお子さんたちにとっては壁。その向こうには何があるのかなと気にする様子がなく、1つの部屋として認識することが多いです。小さいってかわいいなと思う瞬間の1つです。


ABA子ども教室ホサナでは、プレオープン利用を開始しています。

やはり、使ってみると扉を開けるときに、お子さんの移動スピードが速すぎて、ここでぶつかりそうで危ないかな。などいう使い勝手の悪さが見つかるので、少しずつ変えながら、8月の正式オープンに向けて準備を進めています。

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page